第66期名人戦第3局
5月8日~9日に福岡市で名人戦が行われますね!
そこで、名人戦の動画を見ていたのですが、本局の立会人加藤一二三九段の前夜祭の様子などが公開されています♪
期待通りのパワフルトークなので、ご覧ください!!
もちろん、対局も森内俊之名人と羽生善治二冠の熱い戦いが期待できます☆
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第66期名人戦第3局:
» 羽生二冠、森内名人の“相掛り”に乗る!=将棋の第66期名人戦七番勝負-第3局1日目= [今日の気分は?]
1勝1敗を受けての名人戦第3局が、福岡のJALリゾートシーホークホテルで、今日午前9時から始まりました。
先手・森内名人の2四歩の“相掛り”の誘いに羽生二冠が8四歩と応じ、今戦いは“相掛り戦”になりました。
○対局
先手 森内俊之名人
後手 羽生善治二冠(挑戦者)
・持ち時間は各9時間
○対局者のプロフィール
森内俊之名人
生年月日 1970年10月10日(37才)
出身地 神奈川県横浜市
師匠 勝浦修九段
竜王戦−1組(1組以上−13期)
順位戦−名人... [続きを読む]
受信: 2008年5月 8日 (木) 20時42分
» 名人戦の文章力 [即席の足跡《CURIO DAYS》]
飲んで帰ってきたので、まだ結果は知らず、なんやらすごいことになってる噂もあるようですけど、この後のBS放送に集中します。
さて、そんな注目の名人戦ネタですが、今日はちょっと違う角度から。
ザ・たっちの片割れと異名をとるshogitygooさんの昨日の記事、「名人戦第三局第一日 和服姿のひふみんと共に」。
いつも思いますし、読者の皆さんもそう思っているんでしょうが、その表現力、実に見事です。
たいしたもんだよ蛙のショ●ベン、見上げたもんだよ、屋根屋のふ●どし。
恐れ入谷の鬼子母神。
引用させ... [続きを読む]
受信: 2008年5月10日 (土) 00時17分
» 第66期将棋名人戦第3局141手目、森内名人の▲9八銀は歴史に残る大ポカでした。 [したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記]
飛車を殺しに行って押さえ込み、入玉して完封しようという場面。しかし!
8六桂が飛車の空き王手になってしかも打ったばかりの銀に当たってしまう…
したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記:将棋A級順位戦最終局;佐藤康光二冠(はぁ〜?)丸山忠久九段(モグモグ...... [続きを読む]
受信: 2008年5月10日 (土) 20時33分
コメント