自作の詰将棋(その16)です。
ところで、この↓DVDは良い感じでした♪
![]() |
![]() |
Mr.Children Tour 2004 シフクノオト 販売元:トイズファクトリー |
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 第58期王将戦第1局(2009.01.18)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- 宅地建物取引主任者資格試験(2008.10.19)
「音楽」カテゴリの記事
- ホークス(2008.10.08)
- 第90回全国高校野球選手権大会(2008年夏)(2008.08.06)
- 自作の詰将棋(その16)です。(2007.08.13)
- 自作の詰将棋(その14)です。(2007.07.17)
- 明日も移動です。(2007.07.09)
「将棋」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- NHK囲碁講座(2009.03.20)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 将棋界の一番長い日(2009.03.05)
- 第34期棋王戦第2局(2009.03.01)
「詰将棋」カテゴリの記事
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- シャンプーの創作詰将棋(初心者)(2008.09.18)
- シャンプーの将棋本ベスト10(2008.02.12)
- 自作の詰将棋(その17)です。(2008.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょっとご無沙汰していました。
その15ですが、初手が意外で良いと思います。
そこで恒例の改作。
玉方:13香32玉33歩43歩 攻方:15歩21と35と42銀 持駒角金歩 15手詰です。
33を歩にして更に初手を指しにくくしたつもりです。本当は13角成同玉14香で纏めたいのですが、巧く行きませんでした。
次にその16ですが、最後が曲詰の輪みたいで、いいのですが、もう少し逆算したいような気がします。
で改作案です。
玉方:11玉 攻方:14歩41角 持駒金香で13手詰です。
初形も面白いし、どうでしょうか?
投稿: 利波偉 | 2007年8月14日 (火) 18時34分
お久しぶりです!コメントありがとうございます♪
その15改作は、3三歩だとたしかに元作よりも初手が指しにくいですね。
その16改作は、まさかこれが13手詰になるとはびっくりでした!
投稿: シャンプー | 2007年8月18日 (土) 03時00分