自作の詰将棋(その12)です。
この詰将棋を解いた人はコメントください☆
ところで、王位戦の挑戦者は深浦八段に決まりましたね!とゆーことで、今日はこの本↓を紹介します。
もちろん全ての戦型を網羅しているわけではありませんが、居飛車急戦の考え方がなかなか勉強になりました☆
![]() |
![]() |
振り飛車破り超急戦ガイド 著者:深浦 康市 |
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 第58期王将戦第1局(2009.01.18)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- 宅地建物取引主任者資格試験(2008.10.19)
「趣味」カテゴリの記事
- NHK囲碁講座(2009.03.20)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 将棋界の一番長い日(2009.03.05)
- 第34期棋王戦第2局(2009.03.01)
- 第21期竜王戦七番勝負(2008.10.19)
「将棋」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- NHK囲碁講座(2009.03.20)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 将棋界の一番長い日(2009.03.05)
- 第34期棋王戦第2局(2009.03.01)
「詰将棋」カテゴリの記事
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- シャンプーの創作詰将棋(初心者)(2008.09.18)
- シャンプーの将棋本ベスト10(2008.02.12)
- 自作の詰将棋(その17)です。(2008.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
飛車打桂打ちが狙いで前作の姉妹作と思われます。
ところで、この作意を成立させるだけなら、36銀と65桂は不要だと思うのですが、、、。
改作してみました。
攻方:24銀66桂72馬 玉方:41歩43玉52金53金 持駒:飛桂 です。
投稿: 利波偉 | 2007年6月15日 (金) 19時24分
コメントありがとうございます☆
たしかに3六銀と6五桂は不要でした^^;
最初に6五桂のある状態で検討していたら、余詰めだったので、3六銀を置いたのですが、両方ともなくせば良かったですね!
飛車打ちの作品はどうも簡単な作品になってしまうので、難しいです。
改作は大駒がなくなって気持ち良いですね!
投稿: シャンプー | 2007年6月15日 (金) 20時08分