大道将棋
古本屋に『大道将棋殺人事件』という本があったので、購入してみました。
この本によると、昔は神社の縁日に大道将棋師が出ていて商売をしていたみたいです。大道将棋では、客に参加してもらわなければ商売にならないので、一見簡単そうで、実は難しい詰将棋を出題していることが多かったです。
例えば・・・と問題を紹介したいところではありますが、著作権等にびびって紹介できないので、あしからず。
まあ何はともあれ、昔から詰将棋が愛されていたことがわかって、勉強になりましたわ!
(ちなみに、この本を物語としての側面から見ると、特別おもしろいとは言い難いですが^^;)
ところで、古本屋にこの本↓もあったのでついつい買ってみました☆
![]() |
![]() |
最強四間飛車マニュアル 急戦編 著者:久保 利明 |
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 第58期王将戦第1局(2009.01.18)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- 宅地建物取引主任者資格試験(2008.10.19)
「趣味」カテゴリの記事
- NHK囲碁講座(2009.03.20)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 将棋界の一番長い日(2009.03.05)
- 第34期棋王戦第2局(2009.03.01)
- 第21期竜王戦七番勝負(2008.10.19)
「将棋」カテゴリの記事
- パスワード(2009.08.15)
- NHK囲碁講座(2009.03.20)
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 将棋界の一番長い日(2009.03.05)
- 第34期棋王戦第2局(2009.03.01)
「詰将棋」カテゴリの記事
- 「変化」と「紛れ」(2009.03.07)
- 古典詰将棋(2008.11.07)
- シャンプーの創作詰将棋(初心者)(2008.09.18)
- シャンプーの将棋本ベスト10(2008.02.12)
- 自作の詰将棋(その17)です。(2008.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント