« 自作の詰将棋(その2)です。 | トップページ | 芦屋競艇【G1】準優勝戦予想! »

自作の詰将棋(その3)です。

Photo_5

この詰将棋を解いた人はコメントください☆

ちなみに、↓このソフトはそんなに高額ではないのに、なかなか楽しめました♪

BEST SELECTIONS 将棋プロフェッサー 激指 3 Software BEST SELECTIONS 将棋プロフェッサー 激指 3

販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2006/12/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 自作の詰将棋(その2)です。 | トップページ | 芦屋競艇【G1】準優勝戦予想! »

趣味」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。3五銀以下7手詰ですね。とりあえず1五歩は取った方が良いかと思います。トラックバックもさせて頂きます。

投稿: ゴルゴ40 | 2007年5月16日 (水) 00時20分

先日は名前も書かずにコメントしてしまってすみませんでした。
また、ブログを拝見させていただきますので、よろしくお願いします!

投稿: シャンプー | 2007年5月18日 (金) 14時08分

玉方12香にすれば14香と15歩の2枚を省けると思います。もしくは、15歩を省いて24角を歩にする案はどうでしょうか?3手目46桂の紛れ(23玉で不詰)も増えると思いますが、どんなもんでしょう?
 作意は玉が逃げ出されそうなところを捕まえるのは良いですね。

投稿: 利波偉 | 2007年5月19日 (土) 13時57分

なるほど☆
そんな配置もあるのですねぇ~!!
ところで、かなり詳しい意見をいただいているのですが、もしかして利波偉さんはプロですか?

投稿: シャンプー | 2007年5月21日 (月) 15時57分

プロじゃないですよ、でも雑誌の入選回数は合計すれば10回以上はあります。(凄いと錯覚してはいけません。たいした作品では無いですから。)

投稿: 利波偉 | 2007年5月21日 (月) 20時04分

10回以上入選されているのは、やっぱりすごいと思います!
というか、某有名将棋雑誌の4月号(解説は5月号)で利波偉さんの重いパンチを発見しました☆

投稿: シャンプー | 2007年5月22日 (火) 00時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自作の詰将棋(その3)です。:

» ひさびさの業務日誌 [詰将棋パラダイス中学校担当業務日誌]
このブログでは「懸賞詰将棋」の更新ばかりが続き、業務日誌はひさしぶりである。別段担当の仕事をしていなかったわけではない。(いや、サボリ気味ではあるが。) この間にパラの5月号が届いたり、4月の解答束が届いたりしたが、何と言っても特筆すべきは、昨日(5/..... [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 00時27分

« 自作の詰将棋(その2)です。 | トップページ | 芦屋競艇【G1】準優勝戦予想! »